2020年12月24日

お問い合わせの件で参考まで

本日は、仕事の疲れが溜まりに溜まり、お休みをいただきました。
目覚まし占いに、ゆっくり休みましょう…?
なんてタイムリーな…。
外は、時折激しい雨、雷、雹…外に出たくないな〜。
*****
カテゴリをどこにしようかな?
先日連絡いただいた、氷点下2℃ほどで、トラックのエンジンが始動しなくなった件で。
燃料フィルターを新品にしても、症状変わらずとの事。

重症かもしれません。
その後の追加点検の結果は如何でしょうか?
最悪、噴射ポンプのオーバーホールなどが必要になるかも?です。
*****
10%残油の炭素留分はいかほどでしょう?

燃料タンクのフィルター.jpg
以前紹介しました、ロシナンテ2号の燃料タンク内部に溜まったスラッジです。
燃料リターン(噴射ポンプからの余剰分の戻り燃料)で発生すると推測されます。
10%残油の炭素留分が高いと生ずる傾向があります。
蒸留BDFでは発生しません。

時間軸は違いますが、購入している福祉施設の炭素留分などを検査した速報結果がPDFファイルで届いていたので紹介いたします。
10%残油の炭素留分が高いです。
********
原料の廃食用油のトリグリセリドの重合物は、その食用油の使用状況により、多くなる場合があります。
高温での使用や長時間の使用など…ご時世がら、この傾向は強いです。

反応・精製過程で取り切れず、残っているため、10%残油の炭素留分が高くなる様子です。

蒸留工程を経ずに、下げることも可能です。
(過去に紹介しました。)
****
12月31日追記
原因は、燃料噴射ポンプのエア噛みとか…。
ポンプ交換で症状が無くなった様子です。

エアが噛むとしたら、吸い込み側で起きたと思われます。
他の車の同型エンジンでも発生しているとか…。
BDFが原因とは言い難い模様です。





2020年11月28日

いろいろ20-11-28

昨日の帰路の事。
地元のジャスコで買い物を済ませ、駐車場から路上に出て50mくらいでエンスト。
少し前から、サージングらしき予兆はありましたが…。
あと3kmで自宅なのに…もうやだ〜(悲しい顔)
後ろに軽油10Lをポリタンクに準備していましたので、その場で給油。
燃料フィルターのヘッドをペコペコ押して…ナントカ始動。
*****
本日先の満タンから、1130.4kmを走って、トータル50.9Lを給油。
燃費は…22.2km。
今後は軽油での燃費データになります。
********
本日、小雨が降ったり止んだりの中、タイヤ交換。
冬タイヤの溝の深さは6mm台。
前の方に深めのモノをセット。
あと何年持つのかな?
****
バッテリーは数週間前に交換。
80D23Rから90D23Rへ。
電極材がカルシウムとスズの合金の韓国製。
高性能と安さで選びました。
*****




2020年11月08日

最近の燃費は?20-11-08

本日、給油しました。
915.9kmを走って、44Lを給油。
燃費は…20.8km/L。
最近、広域農道(アップダウンが多い)を走る機会が多いので、こんなものかな?
***
冬が来る前に、バッテリーを注文。
ついでに除雪機のモノも交換しましょう。
****
白鳥20-11-08.jpg
買い物途中の田んぼで…白鳥が羽を休めています。
今年の積雪は早いのかな?
タイヤ交換を計画しましょう。


2020年10月25日

最近の燃費は?20-10-25

小雨の中、給油します。
平日の給油は厳しいので…。

913.1kmを走って、42.2Lを給油。
燃費は、21.6km/L。
僅かに伸びて来ているのかな?

次回の燃費測定に注目しましょう。

2020年10月07日

オイル交換20-10-07

総走行距離が31万kmを超えましたので…。

昨日、オイル交換をオートバックスさんでやっていただきました。
今回は、フラッシングとオイルエレメント交換も併せてお願いしました。

無料サービス点検で…バッテリーのへたりが指摘されました。
今年の12月で丸4年?
11月には交換するつもりです。

********
本日は、イチジクを甘露煮に…。
栗も、煮る?茹でる?良く判りませんが、小鍋で調理。
栗は既に喰ってます。
イチジクは明日のお楽しみ揺れるハート

2020年10月05日

最近の燃費は?20-10-05

昨日、高速道路で長距離移動しました。
国家試験を受けろとの事でしたので…。
******
コロナの事もあり、中止と思っていましたが…。
予定通りの事。
勉強の付け焼刃感が否めません。
あと2か月あれば…。タラ・レバを云ったらキリガありません。

どれぐらいダメなのかを量る上でも必要か?
とりあえず試験に参加します。
*********
予備の燃料をポリタンク20Lに詰めて積んで、帰路の途中で継ぎ足し。
片道300km近くは愛車にも、自身の体・腰にもキツイ!

本日満タンにしました。
1025.6kmを走って、48.7Lを給油。

燃費は21.1km/L。
少し悪い?
無理して走ったのが原因と思います。

明日から暫く穏やかに走行しましょう。

2020年09月26日

最近の燃費は?20-09-26

先の給油から900kmを超えましたので…。
h本日給油しました。

968kmを走って、42.5Lを給油。

燃費は…22.8km/L。
エアコン使わなくなったせいかしら?

少し改善してきました。
次回も期待できそうです。わーい(嬉しい顔)

2020年09月19日

スマホ デビュー?20-09-19

スマホに変えました。
基本料金をなるべく安く、携帯に関わる費用を最小限にしたいと…。

最良なのは、来年の5月〜7月のタイミングでしたが…。
ドコモの殿様商売にはアキアキしていたので…。
30年近く?付き合いましたが、辞めます。
*******
初心者で、様々なアプリの機能と、料金の仕組みが良く判りません。
ラインに登録したら…。
既知の方からご挨拶が…。
ライン…スゲェな!

使い方が判らないので、暫く返事が出来ません。
*******
ガラケーからの連絡先の転用が出来ませんでした。
落ち着いたら、手入力で頑張ってみようかな?




posted by sasap- at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年09月17日

10万km走行記念20-09-17

BDFによる総走行距離が10万kmを達成しました。
軽油を含めた総走行距離は31万km近くになります。

軽油を含めた総走行距離の目標は40万km!
BDFによる総走行距離は15万km!

それまでボディーや機器類・補器類が致命傷にならないように…。
ケアして参りましょう。
posted by sasap- at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 記念日

2020年09月06日

最近の燃費は?20-09-06

先の給油から、走行距離が1000kmを超えました。
暑くなる前に給油します。

1028kmを走って、48.7Lを給油。
燃費は…。
21.1km/L

連日の暑さで、エアコンが手放せません。
エアコンが燃費を悪くする原因。

あと、1週間はそんな日が続くでしょう。