2021年07月14日

思い込み蜂編21-07-14

でっかい徳利を逆さにしたようなハチの巣がありました。
いつの間に?
中の幼虫が巣立ったら、記念に飾りたいな…。
と思っていたら、細長い首の部分が壊れてなくなり、中に大きな蜂が…。

ネットで調べると、こがたすずめばちの様子。

危険なので、駆除しました。

posted by sasap- at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

最近の燃費は?21-07-14

先の日曜日に給油しました。
791.3Kmを走って38.4Lを給油。
燃費は20.6Km/L。
前回良すぎたせいかな?

2021年07月02日

最近の燃費は?21-07-02

昨日の事。
午後から病院の予約が在りますので…。
午前中に燃料購入に北上しました。

ポリタンク5本と、燃料タンクに給油をお願いしました。

先の給油から、603.8kmを走って、26L給油。
燃費は、23.2km/L。

暑くなるにつれ、燃費が良くなるのか?
次回に期待しましょう。


続きを読む
posted by sasap- at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年06月21日

最近の燃費は?21-06-21

間もなく還暦を迎える夏至の今日、給油しました。
先の給油から883.1kmを走って、38.5Lを給油。

燃費は、22.9km/L。

前回より伸びた?

次回に期待です。

2021年06月10日

最近の燃費は?21-06-10

先の日曜日に給油していました。

先の給油から927.1kmを走って、41Lを給油。
燃費は22.6km/L。
良さげです。

****
本日は免許更新で秋田市の免許センターに行きました。
コロナ対策で大分様子が変わっていましたが…。

眼鏡等は今回もギリギリ?クリア。
メガネは、疲れた時の為に常備しています。

2021年05月23日

最近の燃費は?21-05-22

昨日、給油しました。
先の給油から、968.4kmを走って45L給油。

燃費は、21.5km/L。
まあまあカナ?
次回の燃費に期待しましょう。

2021年05月16日

燃料漏れ21-05-16

今年の4月には確認していました。
燃料フィルターを取り付けるユニット。
燃料フィルターキャップと云うらしい。
こちらのペコペコ空気抜きの際に押す黒い突起の首部分から燃料のにじみが…。
旧燃料フィルターキャップ.jpg
****
燃料フィルターと一緒に注文していました。
先日届いたので、交換しました。
新燃料フィルターキャップ.jpg
エンジン側に続くゴムホースが指で潰せるほど柔らかくなっています。
近々交換しましょう。

2021年05月05日

最近の燃費は?21-05-05

本日、BDF入手のため、北上。
ポリタンク6個と燃料タンクに給油していただきます。

403.1kmを走って18L給油。
燃費は、22.4km/L。
渋滞がないために、燃費が良いのかな?

明日から渋滞が見込まれます。
どんな燃費になるか、楽しみです。


2021年05月02日

最近の燃費は?20-05-02

車検の際に15Lの軽油を継ぎ足し。
その後の朝の放射冷却の冷え具合を見ながら、10L毎の継ぎ足し給油。
寒い日は、マイナス2℃前後あったかな?

先日、ようやくBDFに切り替えました。
*********
先の給油から継ぎ足し、トータル88.5Lを給油。
1989.4kmを走行。
燃費は…22.4km/L。

BDFを満タン時、トリップメーターをゼロに…。
*******
冬を越したBDFはポリタンク壁面に白っぽい小さな塊が付着。
液中にも白い小さな粒(粉?)が…。
お風呂の湯船で温めて溶かしますが、数日後の放射冷却でポリタンク壁面に白い小さな塊が再発。
混ざらないように気を付けて給油しますが、燃料タンクに少し入った様子。
詰まりませんように…。



2021年04月17日

近況報告21-04-17

4月7日車検を取りました。
今回のトピックスは、フロントディスクブレーキのパッドの交換と…。
ヘッドライトのLED化。
整備工場にお任せ揺れるハート


車検の時の連絡不足や、最近の放射冷却の酷さと…。
休み中の雑用のせいで、軽油を継ぎ足し給油。
延べ25Lを軽油を給油。
******
走行距離が32万kmを超えました。
最近、気づいたことが…。
排気の黒煙がより酷くなりました。
早朝の通勤途上の発進時や、夜の後続車のヘッドライトに浮かぶアクセル踏み込み時のバックミラーの黒煙。

どうにかならないかな?
**********
エンジンオイル交換時期ですので、フラッシングとエレメント交換を併せてお願いします。
明日、オートバックス仁井田店で行うよう予約しました。
********
本日、燃料タンクを開けました。
燃料タンク21-04-17.jpg
この状態で、既に燃料計は最低レベルです。
接触抵抗のせい?フロートの密度変化のせい?
良く判りません。

中のストレーナーを洗浄。
マジックリンや、ジョイで、茶褐色のタール状物質を落とします。
ストレーナー21-04-17-1.jpg ストレーナー21-04-17-2.jpg
これが限界。
冬の前には新品に替えたいと思います。
****