慢性気管支炎による練習不足と、腰痛による寝不足と…ETC.
言い訳材料はナンボでも。
自分を奮い立たせる材料は?
追い上げの練習量と、ダイエットによる、体重・体脂肪減、禁酒。
スパイラルテープ、ツロブテロールテープ、酸素カプセル、ビタミン点滴…ETC.
峠の下りのダッシュがまずかったのか…。
右足首のつま先持ち上げの筋肉と、足首が痛いです。
気がつけば、右足首が微妙に腫れています。
明日になれば、治っているのか?酷くなるのか?
熱さまシートを貼って冷やしてみましょう。
********
完走の要因は?
沿道の声援、エイドのスタッフのサポート、ババヘラアイス…。
今年から目に付いた、萌えキャラの仮装ギャル達?
給水バケツのみの場所でのサポートはカナリうれしいナ!
気温が少し低めだったのと、そよ風と、雲による陽射しの切れ目など。
頭に掛けるひしゃくの水は50km以降欠かせません。
結果12時間16分くらいでゴール。
気候条件が悪ければ、時間内の完走は、難しかったでしょう。
大津のサラリーマン、タイガーマスク、ネイガーは無事ゴールできたかな?
**********
家に帰って、完走証の数を数えると、9枚。
あと、クリスタル(ランナーに贈る称号)まで1回完走と2回の参加があります。
今後の体調次第ですが、称号が得られたら、100kmは引退でしょうね…。
********
噂の域の話ですが…。
来年から中止になると、今年の初夏から怪情報が出ていました。
トップ(知事)の鶴の一声で継続になったとか…。
紅葉前のこの時期に地域の宿泊施設が満杯になるイベントを簡単に終わりにして欲しくないですね。
大会を中止する場合、オープンな議論を望みます。
*********
今回、大会用のお酒をゲット!
角館駅近くの酒屋さん1件のみの扱いとか…。
受付所の出店の方に伺いました。
記念品・みやげ物として、もっと宣伝した方が良いと思います。
posted by sasap- at 22:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記