昨日から、21時就寝を目指していましたが…。
ツロブテロールテープを取り換えるも、喘息の発作が…。
軽めなので、そのまま横になってみます。
呼吸が苦しく、寝付けません。
仕方なく…。
過去に処方された薬のストックを漁ります。
パルミコートが残っていました。
試しに、一吸入。
暫くすると、大分楽に…。
22時近くに就寝。
*******
本日の早朝4時起床。
喘息の薬は体が乾く印象が…。
口をはじめ、目など粘液が減少?
よく分かりません。
*********
スポーツドリンクを入れてから暫くしてコーヒーを。
コンビニで朝食を購入し、高速に上がったのは4時35分。
田沢湖に着いたのは、6:00を少し過ぎていました。
*********
何時もの場所は、交通規制が敷かれ、裏技で潜り込みます。
数台が空いた状態で何とか停められました。
*********
10時一斉スタート。
最後尾からスタートし、ペースを作ります。
練習量が圧倒的に不足しています。
7分/kmが目標なのに、6分半がシックリ来ます。
このペースが続いたのは、1/3の14kmまで。
スタートから10分過ぎた辺りで気管支が細くなるのが分かります。
スタートして直ぐの道路上の温度表示は17℃。
戻ってきた際は、19℃。
ずっと曇り空。時折帽子が飛ばされそうな風が吹きます。
台風の影響かな?
14kmの後、すぐに足に違和感が…。
あ、吊りそう。
早足で歩きながら、深呼吸を…。
ここから歩いたり走ったり。
主に歩きです。
******
何とか22kmの足切りタイムに間に合います。
2時間35分。
昨年のルールでは、ここでアウト。
今年は2時間40分がリミット。
**********
その後も歩いたり、走ったり。
ほぼ、歩きです。
30km地点の足切りタイム3時間半を迎えたのは、28km少し過ぎた辺り。
その後、29km過ぎた辺りで回収バスに拾われました。
******
フルマラソンの2/3しか走って(歩いて?)いないので、意外と元気です。
ですが、気持ちは超ブルー。
30km地点で同じく回収された方々は、タオルとペットボトルをもらった様子。
届かなかった小生はその後何も頂けず。
来年に向けてのバネにしましょう。
*****
地元の酒屋で、天寿の「吟醸ひやおろし」を購入。
自宅でひっそり慰労会です(笑)
posted by sasap- at 20:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記