2014年01月10日

いろいろ14-01-10

本日の最低気温は、-5℃を下回った模様。
最低気温14-01-10.jpg
流動点降下剤を入れているので、もう少し気温が下がっても大丈夫そう。
********
AV3の廃油は訳ありです。
2年近く保管したもの。
元々はAV1〜2以内のものばかりでした。
******
いつものように、トリグリを片付けても、何か変。
トリグリ重合物が残ったと仮定したら?
説明つくかも?

追い込み方法をイロイロ試しました。
結局は、追い込み装置をブーストして行うのがヨサソウです。
AV3追込み14-01-10.jpg
あと、もう少しかな?
********
氷点下の気温は、システムがダメに…。
寒波のせい14-01.jpg
エアポンプへのエア供給が凍って使えません。
解決方法は3つ。

エアー露点を-15℃位にする。
工場内部の気温温度を5℃以上にする。
乾いたレギュレータユニットに置き換える(暫定対策)。
********
廃油Winterizationについて…。
効率悪いわ、本日の気温で更に固まるわで、イマイチ使えません。
廃油Wintering14-01-10.jpg
30Lはろ過できたでしょうか?
低温状態でのフィルタープレスなどで絞れれば、使用量増加の可能性が広がります。
********

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85045695
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック