2014年01月08日

ロシナンテ号=緊急入院のその後14-01-08

本日、ようやく観てくれた様子です。
テンショナーが逝かれていた様です。
タイミングベルトも交換します。
ETC.

サーモスタットは?
サーモスタットですか?
交換したいと云いましたよね?
交換してください。
ETC.
****
テンショナーが緩み、ベルトが一部で噛みあわず、スプロケットがベルトを弾く…。
結果カバーに当り、バタバタと大きな音がした…。

その前の不具合もなんとなく納得できます。
エンジンルームからのノイズが大きくなった。
共振する車内のカバー類が気になるなど。
********
サーモスタットが逝かれたと判断するのは、過去の異常の様から。
水温計が上がらない状況から一転、オーバーヒート気味に…。
クーラントの循環の仕方がエンジン始動間もなくと、エンジンが温まってからとは違います。
これをコントロールするのは、サーモスタット(バルブ)。
オーバーヒート気味でも、オーバークール気味でも燃費が悪くなる。
修理依頼直前に、その状況がありました。

修理完成は明日なのか、明後日なのか?
不明です。


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/84878374
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック