2013年12月28日

BDF酸化防止剤13-12

液体の酸化防止剤について…。
簡単にまとめてみます。
精工化学のステアラーECOTIVE。
1kgの値段が3600円(税別)。
送料も別途掛るようです。
1缶=1kg購入いたしました。
ステアラーエコティブ13-12.jpg
********
使用に当っては、20℃以上、出来れば30℃以上に加温してからの方が粘度としてサラサラ感が増す様子。
ご参照;ステアラーECOTIVE粘度曲線.pdf
単位のmP・sはmPa・sの誤植だそうです。
灰分が0.3%以下と在りましたが、最近の検査では、0.02%以下の様子です。
気にするレベルではないのですが、今後、ロット毎の検査データの添付が望ましいと考えます。

プロセス上、高温に加熱するBDF脱水工程。
脱水前に混合してみてはいかがかと思います。
だらだらと高熱を与えることはエステル二量体の発生を助長するとか…。
70℃でも増えると、とある論文に在りました。
蒸留プロセスにも蒸留前に混合して、歩留りの変化を試して見たいですね…。

粉末のもの(バイノックス)も、析出限界温度以上の気温での使用は可能と思います。
販売単位が5kgと大きいのですが、6500円(税別)。
1300円/kgはかなり安いのかも?
同じ量添加して、酸化安定性の比較も面白いかも?
バイノックス プラスも今後試して見たいですね…。
時間もお金も無いのが残念です。(笑)
********
ステアラーエコティブは株式会社BDFさんが代理店になっている様です。
バイノックスは、バイオマス・ジャパン株式会社さんから購入しています。


この記事へのコメント
最近の内容はとっても濃くて参考になります。
某氏と比較してという訳ではありませんが。

来年も期待しております。

いい年をお迎えいただき、来年の更なる飛躍をお祈りしております。
Posted by 業界関係者 at 2013年12月31日 22:32
明けましておめでとうございます。

先日は、ありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。
Posted by 笹村 at 2014年01月01日 08:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/83295876
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック