2013年05月04日

OBDUがモタラス未来?13-05

OBDUからの情報を元に、こんなアイテムが生まれました。
ご参照;
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/fm143si/index.html
今後は、カーナビゲーションと融合するのでは?
カーナビゲーションメーカーとのコラボ商品を期待します。
ネットでユーザーが書き込むスピード取締り位置情報を取り込み…。
これに道路の速度制限情報を重ねると、スピードオーバー警報などをナビがアナウンスする…。
今後に期待したいですね。
********
エンジン回転数と稼動時間を積算すると、オイル交換の適切なタイミングを教えてくれるとか…。
BDFユーザーに必用と思います。
あとはコモンレールリターン出口の燃料液温とか…。
熱過ぎるなら、冷却が必要かも?
グリセリド類含有率が高いと、タール状スラッジを生み易い。
*********
NOxセンサーで触媒の交換時期を知らせてくれるとか…。
最近の年数の経ったガソリン車の後を走るとNOxクサイのが多いです。
触媒を交換したら?と思うのですが、わが愛車の様に製造中止になっていたりして…。
posted by sasap- at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/66473424
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック