2012年11月24日

BDF精製-静置12-11

廃食油にKOHを溶融させたメタノールを混ぜて、攪拌後。
反応直後12-11.jpg
この写真から17分後。
17分後12-11.jpg
静置19時間後には…。
19時間静置.jpg
静置時間を長くする事で、グリセリンや触媒KOH成分が粗BDF層からグリセリン層へ移行する傾向が在ります。
僅かですが、メチエステル変換率もアップする傾向が在ります。
******
これから反応追い込み装置で、更にエステル変換率を高めます。
グリセリントラップ機能、触媒KOH成分軽減機能があります。
*******
エステル変換率をどのレベルまでアップできるか?
水洗い直前の変換率が如何に高いか?
FAME規格に合致できるレベルは稀有の様子。
大抵が動粘度を下げた程度。

自覚できている方が少ない気がします。
posted by sasap- at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | BDF生産技術
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60268827
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック