A剤添加し、晶析分離操作したもの。
(ヒヤミコギで失敗)
クソBDFを蒸留操作したもの。
共に外気で冷やします。

あとはフリーザーで冷やします。

-6℃でようやく結晶が観察できました。
クソBDFでは蒸留以前は氷点以上でシルクのような糸状の輝きが観察されましたが、今は皆無です。

―8℃では…

クソBDFはビン壁面近傍以外は、未だ液体が多いです。
先ずはここまで。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |