計量用システムはポンプ、計量器用流量計、オート・ストップ・ガン、継ぎ手を纏めて11万円弱。
コレを加工すれば幾らになるか?
来週以降、地元・油圧ホース加工を得意とする会社と相談いたしたいと思います。
*********
最高気温10℃強を過したはずの原料廃油。
まだ固体部分があります。
コレをFAMEに加工したらどんな低温特性を示すだろう?
興味は尽きません。
**********
ひやみこぎの晶析分離は…。
コピー用紙の上に残ったものとと下に落ちたもの。
ステアリン酸MEとパルミチン酸MEの違い?
それとも、他の理由が?
疑問は尽きません。
本体部分は9割位取れましたが、一部ビン底の白い液体を混入させてしまいました。
**********
次回は、クソBDFを蒸留したサンプルについていろいろトライしたいと思います。
2012年03月29日
いろいろ冷やす12-03part4
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54705917
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54705917
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック