2010年07月12日

実験失敗?10-07part3

前処理として、イオン交換樹脂の触媒の力についての感触を掴む事を目的とします。
某社の後処理用イオン交換樹脂の中古(BDF浸漬保管)品を無償支給して戴きました。

********
湯煎し、メタノールの追い出しを試みますが…油は熱の伝わりが悪いです。
AV値は…
jusi-maeshori-yusen10-07.jpg
僅かに残る水分の除去の為、100℃以上に加熱したらどうなるだろう?

60℃以上から泡が、容器底に発生し、80℃以上までジワリと残ります。
100℃以上になると発煙が…。
ヤバイ、加熱し過ぎた?
結果AV値は、3ほど?
jusi-maeshori-suibun-jokyo10-07.jpg
前処理後の脱水には減圧蒸散などの工夫が必要かも?
********
感想
今回の樹脂は温度を変化(40℃液温)させたら、もう少し良い結果が得られたかも?
単位重量当たりの表面積(u/g)や、総交換容量(eq/L-R乾燥樹脂)等をファクターにして、他の樹脂を用いて同様実験してみたら、面白いと思います。
適正樹脂が見つかると思います。
 
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39585741
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック