地熱発電へ新会社 Jパワーなど3社出資 湯沢
ご参照;http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100413t42011.htm
発表があれば、取材したいと思います。
********
日本は「木の文化の国」というウソ?
ご参照;http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100408/213892/
取り壊す際、重機でバリバリ、トラックで処分場へ…
木材が再利用出来ない住宅が、増えてきた様に思います。
輸入関税を引き上げて、国内の木材価格を安定させたら如何でしょう?
農林業で雇用創出といいながら、安い外国農産物に関税入れないのはなぜ?(一部にはあるようですが…)
あとは…工法において…再利用前提の工法には免税措置や助成をするとか…。
平均寿命30年の住宅に一生分の借金は背負えないでしょう。
********
こんなビジネスが日本を変えるかも?
ガソリン車→改造EV
費用は1台100万円 東大・村沢教授らが新ビジネスを後押し
ご参照;http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100424/biz1004242000013-n1.htm
大企業ぶら下がり体質が現状を作った気がします。
ここいらで、地元の中小企業の力を結集して…。
後付装置を安くとか、最新ディーゼルエンジンシステムへの取替えとか…。
既存の車部品メーカーを核に、車を造る事業はどうでしょう?
部品を作る…のみでなく、完成品まで一貫して地産地消。
地元民が誇れる真の耐久消費財として…如何?