2009年06月25日

BDF前処理(T)

BDF精製で、素人たちが取りざたするのは、AV値、含有水分量ですが…。
前処理として実行されるのは…含有水分の徹底除去のみです。
遊離脂肪酸が反応を阻害する事実を知ってか、知らずか…。
触媒成分での中和による水分発生は以前指摘しました。
ご参照;http://kankyou-system-p.sblo.jp/article/566354.html
装置ポテンシャルの高いモノでも、AV値3以上は…安心できないようです。
装置ポテンシャルの低いものは…タブンME化率92%程度?
様々な追い込み技法(=FAME100%へ)はエステル変換率(=ME化率)の低いものは…メタノール消耗が激しい…
**********
 

遊離脂肪酸を除去・処理する事が、欧州技術に対するアドバンテージを持たないプアな日本BDF装置ユーザーの宿命です。(アクマデ100%FAMEを求めた場合ですが…)
前処理の一つは、中和除去、もう一つは、ME(メチルエステル)化…これらも以前紹介しましたね…手(チョキ)
次回は…中和除去技法の詳細解説を試みましょう。
(以前解説したツモリなのに…気づいた方は稀有の様です。)

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30076384
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック