2009年01月22日

BDFダークサイド

灯油を混ぜた上に脱税?
ご参照;http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001663659.shtml

バイオディーゼル燃料製造で脱税の疑い 県警が捜査 

 家庭の天ぷら油を再利用するなど、石油に代わる燃料として注目されるバイオディーゼル燃料(BDF)について、兵庫県内の複数の業者が不適切な製造をしている疑いのあることが十九日、県などの調査で分かった。環境問題への関心が高まり、低公害燃料として新規参入の製造業者が増える一方で、事実上の密造にあたるケースもみられるという。県警もこうした事情を把握しており、地方税法違反の疑いなどで捜査を始めた…。
 ***********
そもそも、BDFなのかどうか?
灯油と廃食用油と触媒を用いたディーゼル用燃料が、エコディーゼル燃料として展開する記事を見た気がしますが…ビジネス的にかなり不利(=軽油引取税発生前提)なので、メモするのを忘れました。
確か…EDFと言っていたような?
参照記事を見つけた方、連絡ください。

********
FAME品質ならば、混ぜる必用がないし、そもそも神戸でしょ?暖かい(秋田に比べて)地方じゃない?
灯油の値段を考えたら…添加剤入れたほうが安いのに…。(添加剤効かないほど悪いのかな?)
正義感の強い彼のお膝元でしょ?
チクッタの彼だったりして(笑)
 ************

よほどME変換率を含め、製造プロセスがお粗末なのね…。
簡単・廉価にFAMEへの道が在りますのに…。どんな装置にも融合させて魅せましょう手(チョキ)

求める方のみに…決して押し売りはしません。

貴方の心の為すがまま…愚直な方のみに応えます。
********
ヨグタガレが脱税します。
そんな輩は、BDFの看板にすがり、やりたい放題。
水をたくさん汚す、汚したまま垂れ流す…。
余剰メタノールを大気中に放散させる…光化学スモッグの再来?

エネルギー収支も省みない…
etc.etc.......

************
環境に優しい…は名ばかり…。
BDFダークサイドの一面です。

**********
兵庫県のレベルは高いと勝手に思っていました。
彼の方のお膝元ですもの…。意外と他と一緒なのね?
秋田も同様にレベル低いです。係る装置・etc.が貧弱…もうやだ〜(悲しい顔)
新規参入メーカーの装置のその後に期待しましょうわーい(嬉しい顔)
posted by sasap- at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | BDFの間違った常識?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25792883
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック