2022年04月23日

二代目ロシナンテ号の終焉part2

正直なところ、いささか疲れました。
結果を突き付けられるまで、2か月近く…。
IMG20220316182054.jpg
代車で凌いでいましたが…。
エンジンの修復には、30万円以上かかるとの事。
ヘッドユニットは全部新品になるそうですが…。
エンジンオイルの減りを考慮すると、シリンダー内壁やピストンリングへのダメージも窺えます。
*********
車内への雨漏りなども考えると、三代目に移行しなくては…。
世界的な半導体不足により、新車が見当たりません。
更に中古車も…。

過去のトラブルも考えて…。
2000cc以下のディーゼル車で、現在も製造販売しているメーカーの車を探します。
なるべく、白がいいな…。
二代目のような小排気量は、排気ガスの浄化を考えると、難しいですね…。

冬の運転・走行に困らず、山菜取りにも行ける車…。

しかも、予算は限られます。

1〜2か月ほど探せど、見つかりません。
予算を大幅にオーバーながら、新車も探しましたが、3〜4か月待ちのベクトルです。
決めたのは、色違いのSUV?
50km以上離れた県北に1台見つけました。



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189486525
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック