2018年11月26日

閑話休題18-11-26

二酸化炭素排出量が、17年も過去最大とか?
ほんとですか?

気象災害が多く目立ちます。
何を世界は実行したのか?
日本は何を実行したのか?
********
パラダイムシフトが必要なのかも?
冬に値上がる灯油を止めて、薪ストーブの検討を。
もみ殻を燃料にする薪ストーブの検討を。
*********
本来、産業廃棄物として、多量にもみ殻が存在します。
田んぼが、燃料供給元になるんです。
ある意味油田(=薪田)?

山の木々の利用は?
薪としてもありだけど、キノコの榾木栽培はいかが?
燃料としての価値よりも、榾木の価値が大きいなら、キノコが良いでしょう。
大きな輪として構築出来たら、ユートピアに見えるかも?
************
軽油代替え燃料としてのBDFは…?
本来は、海外の成功事例に倣い、伸びているはずですが…。

大きな組織に阻まれ?伸び悩む?
BDF精製品質を粗末に扱う…、使用する車両のオイル管理を粗末に扱う…。
失敗の温床を野放しに…。
実にツマラン。
*********



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185077375
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック