2017年01月01日

あけおめ!徒然草17-01-01

ようやくウィンドウウォッシャー液が空になりました。
購入してから何年?
撥水性のウォッシャー液を入れました。
**********
気がつくと、クーラント液が下限を少し割っています。
上限の少し下まで補充しました。
******
代車などに乗って気付いた事。
エネルギー再生の為に、ブレーキの効きに違和感が。
場合により思ったほど効きません。

アイドリングストップなどシステムを複雑にした副作用でしょうか?
******
反対にアクセルは僅か踏んだだけで、急加速する場面が…。
ディーゼルとは大きく異なる場面です。

マスコミは踏み間違えで済まそうとしている?
背景にあるモノを観ようとしない?

ブレーキも、アクセルも、既に電子制御化されている事に恐怖を感じます。
メーカーも行政もフールプルーフ化を急ぐべきです。



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178246393
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック