10時半だったよな…。
あやふやなので、早めに出発。
秋田市中野アタリにはトヨタ系のお店がイッパイ。
どの店だっけ?
あれこれ、訪ね周り、ナントカ到着。
助手席エアバッグのリコールの予約を入れていました。
写真撮っていいですか?
大丈夫です。
**********
配線などを外し、周囲のプラスチックカバーを外しながら、ダッシュボードを外します。
助手席エアバッグを膨らますユニットはコンナ感じ。
検査するユニットは案外シンプル。
気密性を検査するものミタイ。
22.1KPaにセットして10分後に数値がダウンしなければ合格との事。
僅か0.1KPa下がりました。
ダメナ場合は20KPa入れようとすると直ぐ数値が下がっていくとの事。
(内部に加圧空気が侵入したと云う事。)
*********
検査結果は大丈夫との事。
後は組付け。
インパネの空気取り入れ切り替えレバーが少しおかしい?
購入時から少しおかしかったんですけど、最近納まりが良かったのですが…。
原因だけでも調査していただけません?
少し観てみます。
切り替えレバーを固定する樹脂製フレームの留め部分が欠損している事も一因。
ダンパー側付近で、ワイヤーが引っ掛かっていたとか…。
12:30頃、症状が治まりようやく帰路に付きます。
途中の7号線の気温表示は30.5℃!
暑いよ〜!
そんな自宅は17:00を過ぎても31.1℃
もうビールを飲もうかな?(笑)