100kmマラソンの後遺症が抜けません。
足首は、腫れが引きました。
ふくらはぎのムクミは未だです。
腰痛は水曜日・木曜日の隣県への旅行で悪化。
あと、1週間は引きずりそうです。
********
本日、給油しました。
結果、22.32km/L。
(1094kmで49L給油。)
前回より悪いのは、田沢湖マラソン参加の為、高速に登った際、ヤンチャをした事。
又、暖をとる為、長時間アイドリングをした事など。
主な理由として挙げられます。
********
省燃費走行にエコマークが点灯など…もう一つ工夫が在れば、記録は伸びると思います。
今後、ギヤオイルに、テフロン添加剤、窒化ボロン添加剤など…試したいと考えます。
アイテムの準備を考えましょう。
エコマーク付ガソリン車乗ってますが減速時は充電したらいいなと感じてます。
S社のエネチャージとか。
システムが複雑になると、高価になります。
新品の内は良いけれど、古くなって、壊れ始めると維持費が大変になります。
ガソリン節約分以上にお金が掛る場面も在り得ますね?
本日、デミオを観に行きました。
ディーゼルは月末辺りとの事。
マツダコネクトは…嬉しい以外性は在りませんでした。
ECUから情報を引き出し、メンテナンスに役立てるなどの工夫が欲しかったなぁと思いました。