二代目ロシナンテ号が修理に入って、はや1ヶ月以上たちました。
ヒーターが全く効かない。
調べると、クーラント液の循環(流れ)が全くない。
液も減っている…。
サーモスタットと、ウォーターポンプを交換するも症状は一向に改善せず…。
ウォーターポンプの形状から、エア(もしくは気体)が絡んでいると睨みました。
エアーを追い出すためのあれやこれやを一緒に試すと…。
エアを追い出してからエンジンを少し回すと、またクーラント液のラインの中にエアが溜まる。
エンジンからの燃焼ガスがウォータージャケット内に入り、ラインの中に充満する?
先週エンジンを降ろしていただき、今週からバラしていただきます。
ガスケットは3種類のうち、一番厚いものが入手不可です。
エンジンブロックやヘッドの方に亀裂が入っていればアウトです。
治る確率は、10〜20%かな?
原因を特定する事が主目的になりそうです。